「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」

 

先週、漏水調査をし応急処置で対応をしてあったお客様宅へお伺いし、鉛管の漏水止水工事をしてきました。多量な水漏れを水中ボンドでかろうじてポタポタ程度にした応急処置だったので、やはり掘削した穴には水が溜まっていました。建物は建て替えられているのですが、その際に鉛管を残してしまったようです。

お庭土間には石張りがしてあり、当初は「壊さないでほしい」とお客様からご要望がありました。漏水調査の結果ある程度は壊さないと何もできないことを現地をご確認頂きご説明をしたところ「出来る限り最小限ならば」とご了解を頂きました。またご家族から地中に残っている鉛管を全て入れ替えてほしいと翌日連絡があり「お庭の石張り土間を、鉛管のつなぎ目が出るまで割れば可能ですが、ご家族でご相談ください」とお伝えしてありました。この入れ替えに関しては、本日の修理開始まで結論が出ていませんでした。

と言うことで作業が開始です。石張り土間の縁にあるレンガを2ケをブレーカーで壊してみました。鉛管上部にHIVPが載っているので、工事中に鉛管を確認しているはずです。このHIVPが載った部分の鉛管下部から漏水をしていました。

鉛管切断前に管外径をチェックし、使用する部材に適合するかの確認をしました。若干外径が大きいなと思いましたが何とかなるだろう、最悪鉛工溶接できるスペースは確保できたしと作業続行です。

今日は熱中症アラートがでており炎天下での作業は辛く、時々日陰で水分補給をしながらの作業です。

無事配管接続ができました。

今回使ったメカニカル継ぎ手は道路工事でも使用されている、あるメーカー商品の一種類で鉛管-ビニル管異種間接合接手を使用しました。

補修は壊したブロックの類似品を探してみてからとなりました。甲止水栓の埋設が深かったので位置を変えて調整してあります。石張り土間を壊しての鉛管全て入れ替えは見送りとなりました。次回漏水時に決断するそうです。

しかし今日は本当に暑い一日でした。帰宅してエアコンを26度設定でかけているワンコの部屋に入っても、体温が上昇しているせいか寒くブルブルと震えてしまいました。明日は密室トイレで和式木製タンクの修理です。

(関連ブログ)地中漏水箇所特定でも修理不能で応急処置