「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」

 

先週日曜日にお伺いをした、和式トイレの手洗い(衛生水栓)の交換をしてきました。木製タンクが付いている昭和の古い和式トイレです。壁の角についている手洗いの水栓(衛生水栓)の内部が摩耗し、パッキン交換では水漏れが止まらなくなっていて交換となりました。幸いなことに名古屋の水道初期に使われていた、呼び径10mmではなく13mmでしたので交換ができました。10mmの器具はすでに入手不可となっています。

とは言っても、継ぎ手が現在の規格ではないため、水栓をつける継ぎ手のネジ部には金属が入っておらず、ビニルのネジしかありません。プロでさえ水栓を取り付ける際には、めちゃくちゃ慎重に作業をする継ぎ手です。DIYなどで水栓を取り外した際に、金属(インサート)が入っていなかった時には、すぐ作業を中止して指定水道工事店へご依頼ください。経験のない方がこの継ぎ手に水栓を取り付けようとすると、高い確率で失敗して継ぎ手を破損させ漏水します。そうなると壁を壊しての継ぎ手交換となってしまいます。

今回もビニルのネジも傷み始めていたのか、1回目の取り付けでは水が漏れてきてしまいました。再度シールテープを巻きなおし無事取替完了です。

午後からはお得意様のお宅へ、修理の事前調査にお伺いしました。kuniの知らない、ちょっと変わったメーカーの設備でしたので、ネットから問い合わせをしておきました。回答が届くとよいのですが・・。

関連ブログ:日曜日ですが、本日はお仕事です