「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」

 

先日「キッチンシングルレバー水栓のハンドルがとれてしまった」とお電話を頂いたお客様宅で交換工事をしました。三日前に事前調査をし、当日2種類の蛇口をご提案お見積りをお届け、翌日朝お電話でご依頼を頂き、本日のご指定時間にお伺いして交換です。今回取り付けたのは「TOTO TKS05301J」です。

午前2件目は、公衆浴場のトイレ修理です。ジャニスの和式便器で、壁の角についているタンク内部部品ボールタップとサイホンフロートを交換しました。

午後からは「トイレつまり」対応です。今は珍しくなったのですが、昭和の借家で3軒棟続きの木造平屋です。当時でいう長屋というもので、下水は共同下水で、しかも土管配管となっていました。トイレの汚物はなんとか流し出したのですが、水の流れが悪い状態です。床下にあるマスを覗くことができたのですが、全く水が流れてきません。土管が外れどこかに水は流れているのでしょうが、汚物は行方不明な状況でした。お客様には直る可能性が低いことをお伝えをし、費用は発生してしまうけれども、ダメもとで便器脱着と高圧洗浄をしてみることをご提案をいたしました。借家であり、大きな工事はするつもりはないとのことで、無意味な作業になってしまう可能性も承諾をいただき日程調整をしました。来週半ばに高圧洗浄業者さんと立ち合いで作業をしてきます。