「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」

 

3月にお見積もりをした、借家の古い隅付きロータンクタイプ洋式トイレを、壁排水タイプのトイレへの取替え工事に入りました。

3月中旬ごろに、管理会社さんから「玄関横の土間が濡れてくる。どうもトイレを流すとお水がでてくるようだ。」とお問合せがあり現地調査をしました。トイレは先代の時代に、和式トイレから洋式トイレに取り換えたのではないかと思われる状況でした。たしかにトイレを流すと、トイレと土間のあたりから水が出てくることが確認でき、トイレを壊して排水工事をするより、建物の立地から壁排水便器に取替えたほうが工事費を抑えられると判断しお見積りを出しご契約を頂きました。ちなみに排水管はSUパイプが使用されていました。現在のVUパイプの継ぎ手はサイズが違い使用することが出来ません。(SU-VU変換ソケットはあります)

借家人がいるため、工事は二日に分けて作業します。本日は外部配管をしました。

トイレの壁に穴を開け、排水管を取り入れるようにしました。

明日は既設便器を取り外し、古い排水管を塞いでから、新しい便器を設置します。