「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」

 

本日、INAXのトイレタンク「DT-Z150T」の水漏れ修理にお伺いをしました。ボールタップダイヤフラムとフラッパー弁パッキンを交換して修理完了と思いましたが、作業後点検でどうも動作がおかしく感じました。しばらく様子をみていたのですが、水の止まり方も止まった後も納得できずに、再度分解し組み直し増してみたのですが、症状は変わりません。おかしいなと再度分解しパーツ点検をしてみるとフラッパー弁ASSY(アセンブリー)の部品が経年故障しているのではと気付きました。パーツ表でしらべてもASSYの内部パーツの交換部品がないため、ASSY丸ごとの交換が必要なようです。お客様に事情をお伝えして本日は帰社です。早速発注をしたので、届き次第交換にお伺いします。

帰社途中にお電話でお問合せのあったお客様宅へ訪問です。7年前にホームページからトイレ修理のご依頼を頂いたお客様で、今回は「トイレの床が濡れてくる。症状が出る前におおきな破損音がした。トイレの床がフワフワしているのが原因なのか」とのことでのお問合せでした。状況を拝見しながら、お客様と対処法をお話しをすすめ、床を増し張りで補強をし便器の再設置をする方向で作業をすすめながら、トイレと床の原因を特定していくことにしました。その際に大きな原因が見つかれば、一旦作業を中止をし改めて作業方針をお客様と検討するということで決まりました。ご近所工務店「ハヤカワウッドクラフト」さんに大工工事の概算金額を教えていただいたので、後日暫定お見積りをお届けします。