「名古屋市南区の水道局指定水道工事店 名水工業所の工事ブログ」
今年1月に下水管つまりで高圧洗浄をしたお客様から「雨が降ると庭に雨水がたまってしまう」とお電話を頂きました。現場はご高齢の親御さんが住まわれてる、昭和の古い木造住宅です。今回も原因はやはり下水詰まりだったのですが、なにか管内で事故が発生している疑いもあるため、別に住まわれている親族の娘様とお打合せをし「配管内をカメラで調査」をすることにしました。
当初おじいさまは「昔下水管を土間を壊して入れ替えた」とのことでしたが、実際は土管が敷設されており、トイレリフォームで2メートルほどをビニル管で施工してある状況でした。土管のつなぎ目に隙間がみられ、排水がここから流出してしまい、汚物が残留をし詰まりが発生しているようでした。またリフォームで節水型便器が設置されており、この配水系にはトイレと雨どい1本しかつながっておらず、総延長10メートルほどの土管のため、リフォーム後に頻繁に水量が足らず詰まるようになったようです。
おじいさまは「配管を入れ替えてほしい」とのことでしたが、築年数などを考慮すると費用面でお勧めできません。親族の娘様に弊社へ連絡を頂けるようお伝えし作業終了です。数案考えがありますので、親族の方と相談をし良い解決法を見つけたいと思います。
午後からは、ワンコつながりでお知り合いになったお家へお伺いしました。こちらはお客様支給のシャワー便座を交換です。既設便座を取り外し、サクサクと交換終了です。
関連ブログ